
ガーデニング2022-2023:秋~春のお花と野菜を育てた記録
2022年秋~2023年春も、たくさんのお花と野菜を育てました。数年前からお花と野菜を育てた記録をブログに書いてましたが(参考「ベランダガ...
旅の写真・日常の記憶、最近は子連れ旅行記も。南の島や南国が好き!
2022年秋~2023年春も、たくさんのお花と野菜を育てました。数年前からお花と野菜を育てた記録をブログに書いてましたが(参考「ベランダガ...
2022年秋の名古屋旅では、初日の劇団四季ミュージカル「キャッツ」観劇を目的に訪れたため、特に2日目の予定はノープランでした。午前中どこか...
我が家の南側ベランダは、年間をとおして日当たり良好! 私が苦手な寒い冬でも、意外と暖かく過ごせるため、秋~冬シーズンはいろいろな種類のお花...
秋~春の季節ってどうにも元気が出ない。そんな私はこの時期を少しでも明るい気持ちで過ごすため、お花を育てています。我が家の南側のベランダは、...
かつて機関車が走っていた「JR福知山線廃線敷」は、ノルタルジーなハイキングスポット。これまで近場にありながら、なかなか行く機会に恵まれませ...
兵庫県・淡路島にある淡路ファームパーク イングランドの丘は、季節の花々・動物とのふれあい・島グルメ・収穫体験など、丸1日たっぷりと遊べる農...
荒牧バラ公園は、兵庫県伊丹市荒牧にある公立都市公園です。バラの花には全く詳しくない私ですが、秋バラの見ごろ10月半ばに遊びに行ってみました...
秋の花といえば、やっぱりコスモス!穏やかな風にふわふわ揺れるピンク色のコスモスって、とっても可愛らしくて大好きです。 そんな私が、毎年...
京都市動物園へ行った後は、せっかく紅葉シーズンなので、紅葉散策したい!ということになりました。 今回は京都観光のうち、平安神宮・北野天満宮...
こんにちはー。長らくブログを更新できずスミマセン。実は、仕事が山場を迎えておりまして・・・かなりクタクタな今日この頃。今日は何とかお休みです...