ガーデニング2022:春~夏のお花と野菜を育てた記録

※本サイトでは広告が含まれる場合があります。

2022年春~夏も、たくさんのお花と野菜を育てました。
数年前からお花と野菜を育てた記録をブログに書いてましたが(参考「ベランダガーデン」)、毎シーズン苗を購入する時に参考にするため、今年も備忘録として残しておきます。

購入した苗と使用した土のリサイクル材・肥料

まず最初に、今シーズン購入した苗をまとめてご紹介。

一部苗写真を撮り忘れたものもありますが・・・。
ハイビスカス・宿根姫ひまわり・ミョウガは冬越しさせたものを育てました。

ちなみにいつも私は「自然応用科学 まくだけで甦る 土のリサイクル材 14L」を使っています。こちらは古い土に1割程度混ぜ込んで使うだけなので便利&経済的(一番右側写真の赤○部分がリサイクル材)。
また肥料「国産 三菱 IB肥料 3kg」は、固形の置き肥で取り扱いが楽です。

それと今シーズンはパプリカが「尻腐れ病」ぽくなったため、その対策として「水溶性カルシウム」を購入。パプリカの植木鉢にまいて使いました。

リサイクル材・肥料・水溶性カルシウムなどは、すべて↓から購入できますので、参考までに。

お花

ブーゲンビリア

4/23、「ブーゲンビリア」の苗購入。もっと濃いピンクもあったけど、私的には薄いピンクがストライク!(私の記憶が正しければ)今年初めて育てることに。
4/25、苗植え付け。これからどんどん大きく育つといいなぁ。
5/22、上の方の葉っぱも、ピンクに色付きました。

5/24、お水をあげようとしたら、たくさん散っている!こんなに一気に散って大丈夫なんやろか?ちなみにお花のように見える部分は、花びらではなく苞葉(ほうよう)というらしい。

6/27、購入時はピンク色の苞葉(ほうよう)がたくさんついていたのに、あっという間に枯れちゃった?と思っていたら、急に新しい葉っぱと新しい苞葉がつきました。なんか変な形やけど、まぁこれもご愛嬌。

7/5、またピンク色に色付いて、白いお花も咲いて。
8/10、ぐんぐん育って巨大化したブーゲンビリア。

8/24、ようやくまたピンク色に色付いてきた。少し涼しくなったから?
8/28、可愛らしい白いお花も咲かせています。

9/6、ベランダのハイビスカスとブーゲンビリア。夏のお花2つを並べて撮ってみたら素敵~。
9/12、めちゃくちゃ長ーい枝の先だけピンク色に色付き、可愛らしいブーゲンビリア。

その後、だいぶ葉っぱが枯れてしまったため、冬越し準備・屋内で管理しています。ブーゲンビリアは環境の変化に弱いらしい・・冬越し成功するといいなぁ。

虹色ポーチュラカ

5/17、「虹色ポーチュラカ」の苗購入、翌日植え付けました。
6/20、ようやくポツンポツンと花を咲かせるように。
6/26、朝ベランダに出たら、一気にたくさん咲いていてびっくり!

7/14、説明書に書いてあった「7色咲く」のとおり、ようやく7色揃いました(ピンク・サーモンピンク・赤の3色が似てるけど、よく見るとちょっと違う)

今シーズン初めて「虹色ポーチュラカ」を育てたのですが、毎日暑い真夏でもたくさんのカラフルなお花を咲かせてくれました。途中、茎がもじゃもじゃ自由に伸びきって、どんどん増えて収集つかなくなったので、ポキッと折って適当に土に直挿ししたら無事根付きました。だいたい10月下旬まで、長く可愛らしいお花を楽しめましたよ。

ランタナバンダナ(ホワイト)

5/26、暑い夏に涼しげな「ランタナバンダナ(ホワイト)」の苗購入、早速植え付けました。白と黄色が爽やかな雰囲気で、すでに小さなお花がたくさん咲いてて可愛い。

6/28、すべてのお花が枯れたあと、新しく上部のお花・下部の蕾がついてます。
6/30、下部の蕾があっという間に開花しました。

10/19、秋が訪れても、まだたくさん咲いています!

その後、ふと気づくとお花が咲かなくなり、だいぶ葉っぱも枯れてしまいました。試しに冬越し準備・屋外で管理しています。無事冬越しできるといいなぁ。

サンパラソルビューティ(パールホワイト)

5/18、ずっと育ててみたいなと思っていた「サンパラソルビューティ」の苗購入。色は「パールホワイト」のはずなんやけど、なんか蕾が赤っぽいような・・・?

5/22、蕾の色が少し白っぽくなったなぁ?と思っていたら、
5/26、真っ白なお花が咲きました。

6/28、新しく3つの蕾がついてます。
7/27、真っ白なお花が清楚で綺麗~もっと花数増えてほしいな。

8/21、長らく咲いていなかったサンパラソルビューティ。この後咲く予定なのか?咲いた後しぼんだのか?分からないけど、ようやくまた蕾が増えてきた。
8/24、8/21にツイートしたのは蕾だったみたい。その後真っ白なお花が咲きました。

9/1、真っ白なサンパラソルは、雨に濡れても綺麗。
10/7、秋になって急にたくさんのお花が咲き始めました・・夏の花じゃなかったん?

その後、11月ごろまでお花を咲かせてくれましたが、急に葉っぱが枯れてしまいました。冬越しさせようか?悩んだのですが、茎がだいぶ傷んでて諦めることに。真っ白な清楚なお花、とっても綺麗だったな。

サンパチェンス(パープル)

5/17、「サンパチェンス(パープル)」の苗購入。早速翌日植え付け。今年初めて育てます。

5/22、蕾がふっくらと大きく膨らんで。
5/23、朝、色鮮やかなパープルのお花が咲きました。
5/26、2つ目のお花が咲きました。これからどんどん大きく育ってくれるといいなぁ。

6/14、日々観察していたら、何やらピヨンと伸びた細長いヒゲのようなものがついてると気付きました。これなんやろ?と調べたら「距(キョ)」と呼ばれる長い筒で中には蜜が入っていて、長いストローみたいな口の蝶や蛾しか蜜を吸えない仕様なんだそう!面白い。

7/15、全体的にだいぶ大きく育ちました。

その後、夏の間はたくさんお花を咲かせてくれましたが、秋になるにつれパッタリとお花が咲かなくなり、だいぶ葉っぱも枯れてしまいました。茎は枯れていない気がするので、試しに冬越し準備・屋内で管理しています。冬越しできるといいなぁ。

サンクエール(ブルーグラデーション)

5/26、ちょっと涼やかな色合いのお花が欲しくて「サンクエール(ブルーグラデーション)」の苗購入。暑い夏に涼しい気分になりそうな、青のグラデーション。まだお花は少しだけど、これからたくさん咲くはず!ハンギングバスケットに植えてみました。

5/31、花びら半分切れちゃったわけじゃなくて、もともと半分の形なんです。不思議。
6/22、雨に濡れた姿も、なかなか綺麗。

7/27、だいぶ元気に育ち、たくさんのお花を咲かせました。

ハイビスカス

3/14、去年12月冬越し準備(強剪定)して、室内リビングの日当たり良好な場所に移動してたハイビスカス。その後古い葉はほとんど枯れてしまいましたが、新しい葉っぱがたくさん出てきました~。今年の夏もたくさんの花を咲かせてくれたら嬉しいな。

5/7、ハイビスカスの植木鉢を、少し高さがあるのに植え替えました。
7/22、ようやく蕾らしきものができました。お花が咲くのはまだちょっと先になりそう。

今シーズンはなかなか蕾がつかず、ちょっと心配していたのですが、8/1にようやく1つ目のお花を咲かせて以来、なんと全部で30個ものハイビスカスが咲きました(去年は18個でした)

ハイビスカスは大きく真っ赤な花びらが眩しく存在感があり、本当に元気がでます。

11/9、今年最後の30個目のハイビスカス。寒さのせいか花が完全に開いていなかったので、ベランダの日向に置いてから試しにタイムラプス撮影してみました。1時間半くらいかけて、花が開いていく動画を綺麗に撮影できました。

今シーズンも長く楽しめた「ハイビスカス」。去年同様に、冬越し準備・屋内で管理しています。今回も冬越しに成功しますように!

フクシアプーニー

4/30、フクシアプーニーの苗購入。2年くらい前に「ピンク+紫」を育ててましたが、今年選んだのは「薄ピンク+白」で清楚なイメージが素敵。

5/1、苗を植え付け。清楚なイメージと、不思議な形が面白い。

6/3、すべての花が咲き終わり、1つもお花がない状況が続いたため「枯らしちゃったー?」とビビってましたが、またお花が咲き始めました。ただし少し色が薄くなったような・・・?
その後、夏を待たずして枯れてしまいました。どうやら暑さに弱いみたい。残念。

マリーゴールド(ホワイト)

4/23、苗購入。定番の黄色が眩し過ぎて、今回は清楚なイメージの白に。
4/25、元々1つ咲いてましたが、蕾も付いているからしばらく楽しめそう!
5/22、2つ目のお花が咲きました。
6/3、残念ながら枯れてしまいました。悲しい。

宿根姫ひまわり


4/14、去年10月半ばに枝をカットして、冬越しさせてた「宿根姫ひまわり(ヘリオプシス ブリーディングハーツ)」。茎がすっかり枯れてしまったので、冬越し失敗かと思っていたのですが、なんと根元から小さい葉っぱが出てきました!夏に向かってすくすく育ってほしい。

4/22、1週間で小さな苗くらいまで育ちました。今年の夏も長く楽しめそうな予感。
5/2、10日前の写真と比べるとだいぶ大きく育っています。葉っぱが元気!

6/28、4月時点では枯れ枝のような姿だったのに、もう蕾がつきました。
7/5、ついに今シーズンもお花が咲き始めました。

今シーズンも長く楽しめた「宿根姫ひまわり」。去年同様に、冬越し準備・屋外で管理しています。今回も冬越しに成功しますように!

野菜

香る枝豆

5/17、「香る枝豆」の苗購入、翌日苗を植え付け。今シーズン初めて育てます。
6/20、結構大きく育ち、よく見ると茎の産毛がフワッフワ、じーっと眺めてしまう。

6/27、何やら枝豆の赤ちゃんらしいものが出来ました。

7/31、そろそろ収穫時?
8/1、ついに収穫。実がふっくらした枝豆で、どれも美味しかった~。来年も育てたい。

プチトマト(アイコ、純あま)

4/23、プチトマトの「アイコ」「純あま」の2つを購入。
4/25、苗を植え付け。翌日雨予報やったので、とりあえずテーブル下に避難。

5/1、アイコの黄色いお花が咲きました。
5/7、純あまも黄色いお花が咲きました。

5/8、アイコのめっちゃ小さい赤ちゃん実を発見。
5/23、プチトマトの赤ちゃんが続々と増えていきます。可愛い~。

6/20、こんな感じで続々とオレンジや赤に色付きました。

今シーズンのプチトマトはだいたい9月くらいまで収穫できました。数はちゃんと数えてないけど20個以上はあったはず。来年はもっとたくさん収穫したいなぁ。

ピーマン(若獲りライムホルン、若獲りグリーンホルン)

4/23、ピーマン「若獲りグリーンホルン」「若獲りライムホルン」の苗購入。後日植え付け。

5/17、アブラムシが大量発生。今年もコツコツとガムテープ大作戦を決行してたのですが、なかなか減らず。「アブラムシはアルミホイルのキラキラが嫌いらしい」と知ったので、早速敷いてみました。効果があるといいなぁ。
5/23、ピーマン(若獲りグリーンホルン)の赤ちゃん可愛い。

6/7、2種類ともだいぶ大きくなりました。苗添付の説明書によると「8cm~13cmで収穫」とあるけど、若獲りグリーンホルンが13cm、若獲りライムホルンが8cm。グリーンの方めっちゃ大きい。

今シーズンのピーマンは10月下旬まで収穫できました。ピーマンはほんと手がかからなくて楽にたくさん収穫できる夏野菜なので、来年も育てるつもり!

パプリカ(赤、黄)

5/6、パプリカ(赤、黄)の苗購入、翌日植え付け。たくさん収穫できますように。

6/18、黄パプリカが、変な形に成長してた!支柱の影響受けまくり~。赤パプリカは小さいのが2つ、普通の形です。パプリカは色付くまでが長いから、首を長ーくして収穫待ち。

7/5、大きく育っていたオバケパプリカ(黄)とても収穫を楽しみにしていたのに、皮の一部がシワシワプニャプニャになり腐ってしまった。残念!
7/8、お隣の赤パプリカにも同じような症状が・・・これはもしや「尻腐れ病」ってやつ?

7/11、パプリカの尻腐れ病対策の「水溶性カルシウム」を購入、植木鉢にパラパラまいてみたところ、尻腐れ病の症状は出なくなったので、効果があったのかも?

7/20、赤パプリカ、一部だけ赤く染まるのなんで?
7/31、ついに真っ赤に色付いた。
9/28、黄パプリカも半分だけ色付いてた。黄=日の当たる西側、緑=建物側なんやけど、要するに日が当たると色付くのかな?

今シーズンのパプリカは10月下旬まで収穫できました。色付くのに時間がかかるけど、収穫できると嬉しい。来年も育てるつもり!

オクラ(ネバオクラ、満天オクラ、赤オクラ)

5/17、「ネバオクラ」「満天オクラ」の苗購入、翌日植え付け。
6/1、なかなか見つけられなかった「赤オクラ」の苗も購入!早速植え付け。
今シーズン「ネバオクラ」「満天オクラ」を育てるのは初めてです。

6/22、すべてのオクラの黄色い花が続々と咲き始めました。

6/28、満天オクラ・赤オクラ・ネバオクラの順に、収穫時を迎えました。

今シーズンのオクラは10月下旬まで収穫できました。ここ数年毎年夏にはオクラを育てていて、どんどん収穫できるのが楽しいです。来年も育てるつもり!

ズッキーニ(緑、黄)

4/28、去年初めて育てたズッキーニ。今年も緑・黄の苗を1つずつ購入。去年は屋根無しルーフバルコニーで育てた結果、おそらく梅雨の長雨による水分過多で8月に枯れてしまいました。どうやら「乾かし気味がよい」そうなので、今年は屋根ありのベランダで育ててみることに。

5/5、もう根元に雌花・雄花らしきものを発見。ズッキーニの赤ちゃんみたいで可愛い。

その後、雄花・雌花が咲くも、両方が同時に咲いてくれないため、人工受粉できず・・・。
それにしても雄花っていい香りがするんでしょうか? めちゃくちゃ蟻さんが群がってます。ちょっと気持ち悪い・・・。

6/2、ようやく緑ズッキーニの雄花・雌花が同時に咲きました。早速人工授粉したものの失敗。なかなかうまくいかず、難しい。

6/20、ようやく緑ズッキーニが10cmくらいまで育ち、人工受粉に成功したかも?と期待。
6/24、残念ながら10cmで成長が止まってしまい、先の方がシワシワになってしまったため、諦めました。

7/12、黄ズッキーニの「うどんこ病」を発見。その後緑ズッキーニにも同じ症状が出てしまい、夏本番前に枯れてしまいました。残念無念。
来年は緑ズッキーニ2苗で挑戦してみようかな(諦めが悪い・・・)

ミョウガ

4/9、去年の夏初めて育てた「ミョウガ」、11月に枯れて以来ずっと植木鉢の中に根っこを残しておいたら、ついに芽が出てきました!ピョコンピョコンとした、角みたいな形が可愛い。

4/14、すごい勢いで伸びてきました。
4/22、1週間でグングン伸びて、もうすぐ観葉植物のようになりそう。葉っぱがくるくるしてるの、手で伸ばしたい衝動にかられてるけど、我慢。
5/20、春に葉っぱがぐんぐん伸びてきたなーって思っていたら、もうすっかり観葉植物ように葉がワサワサ茂っています。

7/11、観葉植物のように葉が大きく育ち、1つだけぴょこんと見えたので、今シーズンついに初収穫!これからじゃんじゃん収穫できるといいなぁ(茗荷は、家族の中で私しか食べないけど。笑)

10/2、今年は7月に1つ収穫しただけ・根腐れでもしちゃったかなー?と心配してたんですが、ようやく2つ目収穫できました。しかもオクラと同じくらいのビッグサイズ。少しミョウガの花が咲いちゃってたけど、ちゃんとミョウガの匂いがします。

11/5、今年2年目のミョウガ、まだ2つしか収穫できてないのに全体的に枯れてきた。根っこは枯れてないといいけど。

今シーズンのミョウガは、たったの2つしか収穫できませんでした。根っこは枯れて無さそうなので、来年また収穫できるといいなぁ。

夏野菜の収穫写真

夏野菜を収穫した写真をたくさん撮りました。どれも美味しそう!まとめて置いておきます。なお細ネギは通年で育てています。

最後に・・・

2022年春~夏シーズン、この時期は毎日の水やりがとても大変でしたが、頑張りました~。

美しいピンクのブーゲンビリアや、色鮮やかな虹色ポーチュラカ、それに冬越し成功して30個もの花を咲かせたハイビスカスに大満足。それと初めて育てた香る枝豆や、プチトマト・ピーマン・パプリカ・オクラといった夏野菜をたくさん収穫できて楽しかったです。また旅行の際は、簡単設置で手軽に使える「水やり楽だぞぅ」という商品を購入し、不在時の水やりを乗り切りました。

こちらの写真は、冬越し準備をした植物たち。ハイビスカス・ブーゲンビレア・サンパチェンスは屋内で、宿根姫ひまわり・ランタナバンダナは屋外で管理してみます(ハイビスカス+宿根姫ひまわりは今回2回目の冬越し)。無事、冬越し成功しますように~!

これからもベランダ・ルーフバルコニーでのガーデニングを楽しんでいきたいです。