我が家の南側ベランダは、年間をとおして日当たり良好! 私が苦手な寒い冬でも、意外と暖かく過ごせるため、秋~冬シーズンはいろいろな種類のお花を育てています。
今回は、2021年の秋~2022年の春に育てたお花の記録を備忘録として書いておきます。
目次
購入した苗と使用した土のリサイクル材・肥料
まず最初に、今シーズン購入した苗をご紹介。
11/7に購入したのが、可愛らしい「アネモネポルト」の苗。今シーズン初めて育てます。
そして(一部野菜の苗や種も写っていますが)11/9に「クリスマスローズ」「ビオラ」の苗を購入。クリスマスローズを育てるのは初めてです。
それと試しに、去年掘りあげたチューリップの球根を、ビオラの下に植えてみることにしました(昨シーズンの2020-2021:秋~春は、チューリップとビオラの寄せ植えに成功してます)
11/21には「葉牡丹3つ(あかね、神戸ジェンヌ、光子)」「ハツユキカズラ2つ」「パンジー2つ(キューティーアプリコット、マリーナ)」と、まとめてたくさんの苗を購入。パンジーは冬の花として王道ですが、今シーズン初めて育てます。
11/26、元気が出そうな濃い色のお花も育てたくなって「オキザリス(桃の輝き)」「ジュリアン」の苗も購入しました。こちらの2つも育てるのは初めて!
ちなみにいつも私は「自然応用科学 まくだけで甦る 土のリサイクル材 14L」を使っています。こちらは古い土に1割程度混ぜ込んで使うだけなので便利&経済的(一番右側写真の赤○部分がリサイクル材)。また肥料「国産 三菱 IB肥料 3kg」は、固形の置き肥で取り扱いが楽です。
リサイクル材・肥料などは、すべて↓から購入できますので、参考までに。
パンジー(マリーナ、キューティアプリコット)
冬の花として王道のパンジー・・・ですが、実は今シーズン初めて育てます。
11/21、パンジーの苗を2つ購入。「マリーナ」は爽やかな青系がストライク!「キューティアプリコット」は、苗に付いてた案内札の絵を見ると薄~濃ピンクが咲くのかも? どれくらい大きく育つか分からなかったため、大き目の植木鉢に1つずつ植え付けました。
12/3、パンジーのキューティアプリコット。案内札のとおり、確かにちょっと違う色合いのお花が咲いてます。同じ苗なのに不思議ですね。
12/13、パンジーの花数は、マリーナよりもキューティアプリコットの方が増えています。
2/22、相変わらずキューティアプリコットの方が花数優勢!くるくるっと巻いてる蕾が、なんとも可愛らしい。
3/10、ようやくマリーナ・キューティアプリコットの花数が同じくらいになりました。ひらひらした花びらがたくさんで見応えがあります。
アネモネポルト
青系のアネモネポルトにひとめぼれ。11/7に苗を購入しました。
苗を買った時点で、すでに1つのお花が咲いてたけど、夕方にはしぼんでしまいました。すぐ下にはもうすぐ咲きそうな蕾もついてて、これからが楽しみ!花と同じ色の葉っぱの部分が、なんだか不思議です。
11/8、前日夕方花がしぼんだものの、今朝は開いていました。
参考サイトによると「朝になると開き、夜になると閉じるを繰り返す」らしい。しかも花びらに見える部分はガク!花びらのない珍しい花なんだそう!(参考:春の切り花の代表花!アネモネの性質、生け方、品種)
11/11、ついに蕾が咲きました。青のアネモネポルト2つ並んで咲いてるの、ほんと可愛い。
11/18、新しい蕾が3つもできています。
12/10、アネモネポルトって、蕾を付けた茎が縦にびよーんと伸びてから、お花が咲くみたい?(語彙力・・・) 毎日お花の観察に癒されています。
12/13、3つの蕾のうち、1つはお花が咲き、もう1つも間もなく咲きそう。やっぱり茎が縦にびよーんと伸びました。
12/18、3つのお花が咲きました(1つは咲きかけかも?)
アネモネポルトは今シーズン初めて育てましたが、お花が大きくて見応えある上に、花数も多いのが嬉しかった。来年も育てたいな。
オキザリス(桃の輝き)
元気が出そうな濃い色のお花も育てたいなぁと思って、11/26にオキザリス(桃の輝き)の苗を購入しました。
オキザリス(桃の輝き)は、お店で苗を選んだときは蕾だけだったのに、家に帰ってからめっちゃ花が開きました!日当たり良好な場所に置いたから?
11/27、昨日買ったジュリアンの苗とともに、植木鉢に植え付けました。お花の部分だけでなく、細長いハート形の葉っぱも可愛いな。
11/29、花を閉じたり開いたりと、なんか忙しく、昼前後だけお花が開いてる?まぁ花が閉じた姿もラッパみたいで可愛いんやけど。
オキザリス(桃の輝き)を育てたのは、今シーズン初めて。ピンク色の濃い花でボリュームもあって、毎日観察が楽しかった。また機会があったら育てたい。
ジュリアン
11/26 元気が出そうな濃い色のお花も育てたいなぁと思って、オキザリス(桃の輝き)と一緒に購入したのが、ジュリアンの苗です。
実はこれまで何度かジュリアンも育てようか?と思ったことあったのですが、ついに買ってしまいました!写真ではピンク色っぽく見えるけど、もう少し紫っぽい色だったはず。
そしてジュリアンと言えば、プリンセスプリンセスのあの曲「ジューリアン♪」 ずっと頭の中で流れてます(歳がバレる)
11/27、ジュリアンを植木鉢に植え付け。まだ蕾ですが、お花が咲くのが楽しみです。
12/13、ようやくジュリアンのお花が咲き始めました。
1/21、お花がたくさん咲いていて綺麗。古くなったお花をカットしても、次々と新しいお花が咲きます。
ジュリアンを育てたのは、今シーズン初めて。濃いピンク色が華やかで、お花のお世話も簡単だったので、また機会があったら育てたい。
寄せ植え(葉牡丹:あかね、神戸ジェンヌ、光子)
11/21、葉牡丹3つの苗を購入(あかね、神戸ジェンヌ、光子)。今年の寄せ植え鉢は、葉牡丹オンリーで作ることにしました。
葉牡丹3つのうち、左手前「あかね」の色合いに一目ぼれしました。そして右手前「光子」は素朴な白、一番奥「神戸ジェンヌ」は今年初めて買った形です。
12/26、それぞれ少しずつ大きくなっている・・かな?
12/26、私は葉牡丹の寄せ植え鉢を上から眺めるのが好き。まぁるい植木鉢に納まってるのが可愛くて。
3/4、最近ぐんぐん育って、上から眺めると植木鉢からはみ出すように。
3/4、どの葉牡丹も、ぐんぐん縦に伸びて。てっぺんに蕾がついているのも!昨シーズンは3月上旬に黄色い菜の花のようなお花が咲いたので、今年ももうすぐ咲くのかな?
4/4、予想どおり黄色い菜の花のようなお花が咲きました!
葉牡丹って、他のお花と比べると「育ってる~!」と感じることが少ないのですが、冬らしく可愛らしい色合いなので、ついつい毎年育ててしまいますね。
寄せ植え(ビオラ、チューリップ)
昨シーズン(ガーデニング2020-2021:秋~春のお花を育てた記録)は、チューリップとビオラの寄せ植えに成功したので、今年も試してみることに。ただしチューリップの球根は、去年掘りあげたものを使います。
11/11、ビオラとチューリップの寄せ植え鉢を作りました。ビオラは今年も成長を良くするため花を一旦摘み取ります。またその下には試しに去年掘りあげたチューリップの球根を植えてみました。
11/18、ビオラの花がまもなく開花しそう。
11/29、2週間前に植えたベランダのビオラが咲いてます。これからもりもりと花数が増えてくれるといいなぁ。
2/22、今年育てているビオラは、去年と比べると花数が増えない。もうちょっとたくさん咲いてほしいのやけど。
3/10、ようやくビオラの花数もだいぶ増えてきました。しかもビオラの下に植えたチューリップの球根(去年6月に堀りあげたもの)から、芽が出てるのを発見! 今年もチューリップ咲いてくれるかな?
4/7、ビオラの花数は増えたものの、チューリップの蕾が上がってこず。実はフォロワーさんから「自分で掘りあげたチューリップ球根のお花は咲きにくい」と聞いていて、そのとおりになってしまいました。残念! 来年のチューリップ球根は、ちゃんと購入しようと思います。
クリスマスローズ
11/9 クリスマスローズ(アプリコット)の苗を購入。今シーズン初めて育てます。
11/11、苗を植えつけました(左の写真)。
12/20、黄緑色の新しい葉が出てきました!(中央の写真)。
冬だから成長スピードが遅いような・・・とツイートしたら、フォロワーさんから「クリスマスローズは種蒔きから開花まで3~5年はかかる気の長い植物。チビ苗だとこの冬のお花はたぶん無理です」と教えてもらいました。しょぼーん。
そして最近7/18の写真がこちら。だいぶ葉っぱが大きくなりました。いつか綺麗なお花が咲いてくれると願って、気長に待つことにしまーす。
ハツユキカズラ
11/21、ハツユキカズラを久しぶりに育ててみることに。2苗購入しました。
以前使ってたダイソーの「ハンギングバスケット+パームマット」に植えようと思ったのに、家に帰ってきたらパームマットが見当たらず(どうやら捨てたらしい)
11/23、ダイソーで新しいパームマットを購入し、ハンギングバスケットに植え付けました。以前と同様、パームマットは水はけがよい(=抜けやすい)ため、土を入れる前に穴をあけたビニール袋を敷いてます。詳しくは、ブログ記事「ハンギングバスケットにハツユキカズラを植えた話」に書いてます。
11/23、ようやく晴れた瞬間に、ハツユキカズラの写真を撮影。このピンクと白と緑の、微妙な色合いが可愛くて好きなんです。
先日書いたブログ記事「ハンギングバスケットにハツユキカズラを植えた話」には、「新芽が出た時は濃いピンク→次第に薄くなり→緑色地に白の斑点に変化→緑一色に変わっていくそう」と書いたけど。12/20に改めて観察すると、新芽は濃いピンクと白の2パターンがある?と気が付きました。
そして最近7/20の写真がこちら。ハツユキカズラの葉がだいぶ増えて、素敵なハンギングバスケットになりました。
最後に・・・
2021年の秋~2022年の春も、たくさんのお花を育てました。
今シーズンはアネモネポルト・パンジー・オキザリス・ジュリアンと、初めて育てるお花が多かったのですが、その分日々の観察が楽しく癒されました。
また実は1月半ば以降~愛犬ニコさんの闘病でプライベートがかなり多忙になったのですが(参考:愛犬ニコさん、14年間たくさんありがとう)、この時期のベランダのお花に囲まれて毎日日向ぼっこしていたニコさんの姿は、きっと一生忘れないことでしょう。
これからもベランダでのガーデニングを楽しんでいきたいと思います。