私は、先日ブログに書いたプランター野菜だけでなく、いろいろなお花も育てています。
お天気が良い日は、ベランダのデッキチェアに寝っ転がって日向ぼっこしながら、綺麗に咲いたお花をぼーっと眺めるだけでも、とっても癒されます。
今回は、2020年の春~夏に育てたお花の記録を備忘録として書いておきます。
寄せ植え(千日紅、日々草、ブラキカムブラスコ)
私は年に2回、寄せ植え鉢を入れ替えて楽しんでいます。今年の春夏は「千日紅(センニチコウ)」「日々草(ニチニチソウ)」「ブラキカムブラスコ」の3つを選びました。
6月初旬に苗3つを購入(写真左)、翌日寄せ植え鉢に植えました(写真右)
左の写真が7月半ば、右の写真が9月半ばです。
千日紅(写真奥)は成長し過ぎて重さに耐えられず、途中でポキッと折れたので、花瓶に生けました。日々草(写真右下)はずっと元気でもりもり育ち、ブラキカムブラスコ(写真左下)は梅雨の大雨で一時弱ってしまい、その結果全体的にバランスが悪くなったのが残念~。ちなみに2020年11月現在、寄せ植え鉢のお花はまだ咲いてます。いつまでもつのかな。
それぞれのお花の可愛らしい写真も撮影しました。
千日紅(センニチコウ)
「センニチコウ ラスベガス」のKINGポットプレミアムシリーズを購入。3色入った大き目の苗で299円とお得でした! ぽよんぽよんと風に揺れる千日紅、可愛かったです。
日々草(ニチニチソウ)
「ニチニチソウ 夏花火 ホワイトレッドアイ」の苗を購入。小さな白い花がぽんぽんと咲いて、満足感がありました。
ブラキカムブラスコ
青っぽい色のお花が欲しくて選んだ「ブラキカムブラスコ」。梅雨の影響で一時枯れてしまったものの、途中で息を吹き返し、しなしなの葉っぱがシャキッと!お花も増えました。
ひまわり
これまで何回かプランターで種まきしたものの、なかなか立派に育たなかったひまわり。今年もチャレンジすることに。ちなみに一昨年、佐用町南光ひまわり畑でもらった種です。
4月下旬に発芽。双葉に種がついたままなのが可愛い。
7月上旬、ぐんぐん大きくなって、小ぶりの蕾が2つできました。黄色い花の部分が見えてるし、もうすぐ咲きそう!
7月半ば、無事ひまわりの花が咲きました。花の大きさは直径7cmくらい。お花屋さんで売っている切り花のひまわりと同じくらいのサイズです。
せっかく綺麗に咲いてくれたので、お天気がいい日の青空を背景に、写真を撮ってみました。なかなか絵になりますね~(ルーフバルコニーで撮影したようには見えない。笑)
8月半ば、ひまわりの種が出来ました。近くで観察すると、黒っぽい種が詰まっているのが見えます。娘と一緒に種を収穫する前に見せてみたところ「松ぼっくりみたい!」と(笑)。
収穫したひまわりの種は、数日間天日干しします。完全に乾かさないと、カビ生えるらしい。
朝顔
朝顔は、小学校の夏休みの宿題で育てることもある、ポピュラーな夏の花ですね。うちの娘も1年生の時に育てていましたが、私はそのず~っと前から毎年育てています。
5月下旬に発芽、何故か片方の双葉が白い。6月下旬ついに蕾ができました。
7月に入ってからは毎日、薄ピンク・濃ピンク・紫の朝顔の花が咲きました。一番右の写真は、しぼんだ朝顔の花。内側にくるくる巻いてて可愛い。ツイッターのフォロワーさんから「和菓子屋さんに売ってる飴ちゃんみたい」と言われたけど、確かに似てる!!
このあと9月初旬にはなかなか蕾がつかなくなりましたが、よく見ると根っこ近くに蕾2つ発見。2日後には濃いピンク色の綺麗な朝顔が咲きました。
9月初旬の時点で、少しずつ種ができてきたので収穫しました。瓶に入れた瞬間に中身の種が出ちゃってセーフ・・・。
ちなみに2020年11月現在、まだ小さな花を咲かせています。いつ種ができるのだろう?
スーパーベル レモンスライス
ホームセンターの園芸コーナーで見つけた「スーパーベル レモンスライス」も育てました。
夏に涼しく感じそうな、爽やかな色合いに惹かれました。まるでレモンの輪切り!
思ったより買った苗が大きく、最初に植えた時点で植木鉢いっぱいに! その後何度か伸びた部分をカットして花瓶に生けました。
ちなみに2020年11月現在、一応まだお花は咲いてますが、開花期が春~秋なのでそろそろ枯れちゃいそうです。
フクシア プーニー
お花屋さんで見つけた「フクシア プーニー」も育ててみました。
4月下旬に苗を購入(写真左)、数日後大きめの植木鉢に植え替えました(写真右)。
毎日どんどん開花。ピンクと紫の組み合わせが可愛すぎて好きすぎて、毎日ニコニコしながら眺めてました。
ぷっくり丸い蕾も(写真左)、咲きかけの蕾も(写真中央)、下向きのお花も(写真右)。どれもこれも愛らしい。
その後8月に入ってから夏の暑さで枯れてしまい、また秋に花を咲かせてくれると信じて枝カットしたのですが、残念ながら完全に枯れてしまいました。来年の春に苗を見かけたらもう一度育てたいです。
風船かずら
いつどこで誰にもらったのか?まったく覚えてないけど、ふうせんかずらの種があったので、春に種をまいてみました。
6月下旬「少しずつ大きくなってきたなぁ」「風船かずらの花って白くて小さくて可愛いなぁ」なんて思いながら写真を撮っていたら、同じ植木鉢に何故か大葉の葉があることに気づき、別の植木鉢に移植しました。(参照:ガーデニング2020:夏野菜を育てた記録)
7月半ば、風船かずらの葉が青々と茂り、既に支柱からはみ出る事態に・・。風船かずらの実も発見しました。
8月上旬、風船かずらの葉がぐんぐん伸びて、風が強い日に倒れることもあったため、真ん中に長い支柱をグサッと挿したら安定。風船かずらの実も、少し茶色っぽくなりました。
9月下旬、最終的に実が2つ生り、中に種ができていました。不思議な種の模様にびっくり!(種まきした癖に覚えていない・・・)
最後に・・・
2020年は、8種類のお花を育ててみました(風船かずら含む)。毎日水やりやお世話で忙しかったけれど、綺麗なお花をたくさんみることができて楽しかったな~。
これまでなかなか立派に育たなかったひまわりが咲いたり、初めてのお花もたくさん育てて、充実の毎日でした。